2012年11月20日(火)11月に入っての初めての記事です。
前回の記事で書いていましたオフクロの病気のこともあってなかなか書けませんでしたが
お陰さまでオフクロの病気も今月末に手術をして来月中ごろにも退院出来そうですー

ということで毎日ご飯は私が作らねばいけないのですが(自分の分だけですが^_^;)
仕事をしながらの毎日の献立は面倒くさいですねー、ついビールとあてで済ますことも

そこで今日は久しぶりに料理の記事を書いてみたいと思います!
特に時間のない方にはもってこいの10分で出来る超
簡単料理です!
作るのは
今の季節にはもってこいの“
湯豆腐”です
用意する材料は豆腐(絹こしでOKですが出来たら鍋用の少し固い目のがベストです)
おぼろ昆布(うどん用のチョイ高い目のがベストです)
ネギ(面倒な時はスーパーで売っている切ったのが便利です)
調味料追いがつおつゆ2倍濃縮(1対2の割合でつゆは1です)
酒(料理酒)
水(1対2の割合で水は2です)
作り方小さい鍋に追いがつおつゆと水を入れて煮えてきたら豆腐を入れて5~6分ほど煮たら酒を少々おぼろ昆布とネギを入れて完成です!
後はいただく時に好みで一味・七味・山椒などをかけて下さい。
※私は一味を掛けました

↑追いがつおつゆ2倍濃縮とおぼろ昆布です

↑作り始めから10分で完成です!

↑ダシとおぼろ昆布で豆腐がまったりとして美味しいです!
この
湯豆腐は過去に笑ハゲ(旧師匠)から教えて貰ったレシピを改良した料理です。
先日笑ハゲ(旧師匠)と地元の居酒屋に久しぶりに行ってここでこのダシをはった
湯豆腐を初めて覚えたので
約20年ぶりに笑ハゲ(旧師匠)が頼んで食べていた湯豆腐が懐かしく急に作って見たくなったので今回の
簡単な作り方を思いつきました。
お酒のあてにも合うし、ご飯のおかずの一品にも合うし
是非一度作って見て下さい。超
簡単に出来ます!
追いがつおつゆがほとんどの味をつけているので豆腐を入れるだけでビックリの美味しさですよ!!
出張でお忙しいおやぢパパさん、是非お試しを

テーマ : 簡単レシピ
ジャンル : グルメ